

解体予定の一軒家で不用品のまとめを家主様が行い、片付けのみを行いました。
一部家主様の要望で取り置きもありますが、1日半の短時間で作業が完了しました。
ご用命ありがとうございました。
【2階洋室】

作業前↑ ↓作業後

【2階寝室】

作業前↑ ↓作業後

【1階リビング】

作業前↑ ↓作業後

かたづけ丸

こんにちは。
今年10月に予定されている消費税の増税に伴い、軽減税率の対応に追われる事業所も多い様です。
当社では関係無いのか?


考えてみるが軽減されるサービスが無い為、
『全てのサービスが10%』になってしまいます。
対策として出来ることは、10月より前に遺品整理や片付を終えてしまう事です。
駆け込み需要を見込んで当社でも出来るだけ対応する予定ですが、
場合によっては相談者様の希望に対応できない可能性もあります。
早目の相談をお待ちしております。

4月1日は新年度のスタートです。
今日は朝からニュースで新元号発表の内容でいっぱいです。
新しい年度を迎えるにあたり、片付け残しはありませんか?
年度変わりと共に、不用品の片づけをしていきましょう。
とは言え4月下旬から5月初旬は混雑が予想されます。
片付の計画とご依頼はお早めに♪



昨年末に提出した遺品整理士の認定書が到着しました。
今回は業務に係る社員4名が
一般社団法人遺品整理士認定協会 遺品整理士
の資格の取得をしました。
今後もこの知識やスキルでお客様に合った遺品整理や片付けを行っていきたいとおみます。

豊橋市薬師町にてM様の一軒家で遺品整理処理業務を行いました。
ご遺族のM様が長い時間をかけて片付け作業を行っていましたが、次の入居者様の入居期日が迫り、当社へ依頼が入りました。
当社にとっても急な依頼でしたが、当社の都合もあい、期限内に見積→かたづけを終えることができました。
当社スタッフ2名で合計作業時間は8時間。
家主様にはスピード・金額共に大変満足して頂き、もっと早く頼めばよかった と言っていただけました。
3月~4月は引っ越しや新生活の準備で依頼が多くなってきます。
予定がある方はお早めに予約等取る様にお願いします。
担当者:夏目
【1階仏間押入】

作業前↑ ↓作業後

【1階台所】

作業前↑ ↓作業後

【2階個室】

作業前↑ ↓作業後

【2階荷物置き場①】

作業前↑ ↓作業後

【2階荷物置き場②】

作業前↑ ↓作業後
