遺品整理・大量の不用品回収のお悩みはかたづけ丸にお任せください

ホーム » 遺品整理
〒441-8077
愛知県豊橋市神野新田町タノ割38-3

TEL: 0532-32-3255
作業後アンケートの分析

こんにちは、かたづけ丸のマルイ紙業です。

    今回はここ最近のお客様より頂戴したアンケート結果を紹介します。

      他にも多数アンケートがありますが、敢えて一部のみ抜粋してお届けします。

        (多数は丸チェックのみなので。。。)

        <かたづけ丸を選んだ理由>

          前回と同じくお客様の半数が「ネット検索」と「知人からの紹介」でしたが、面白いところでは「大家さんからの紹介」や「新聞記事」という物で当社を調べていただけました😀

          <スタッフの対応、サービス、満足度>

            ほぼ全てが非常に満足ですが、これは本人を目の前にしてなかなか本音が書けない可能性もあります。

            <終了後の対応、金額>

              見積後の追加もトラック数や作業時間に差が無ければ無料で対応している点と、スタッフの対応の丁寧さ、搬出後の簡易掃除、想定金額より安価に満足をして頂いている様です。

                また機会があれば依頼したいというコメントは嬉し過ぎます。

                  7~8月は第二引っ越しシーズンですので、スケジュールを管理して多くの人にサービスを届けられる様に対応していきます。





                       




                  #かたづけ丸 #マルイ紙業 #不用品 #遺品整理 #生前整理 #引越し #解体 #遺品 #家庭ごみ #家庭廃棄物 #大量 #金額 #満足 #安心 #アンケート #愛知県 #東三河 #豊橋市 #豊川市 #蒲郡市 #田原市 #マンション #アパート #卒業

職場環境改善

今年の暑い夏に備えて空調服を導入しました。


    当社の作業内容から新商品?のサイドファンタイプで半袖を採用。



      運転中も気になりません。

      ジャケットのカラーはスタッフの希望でブルーを選択しました。

      爽やかなイメージになりましたし、スタッフから快適だと好評です。


      こんな社員が働きやすい環境、健康経営を取り入れているマルイ紙業では、一緒に働いていただけるスタッフを募集しております。

健康経営講座

令和4年度 職場でとりくむこころの健康づくり

本日は仕事を調整して午後から健康に関するセミナーを事務所会議室にてzoomで行いました。







普段余り意識をしない心の健康について、ストレスについて豊橋市保健所の保健士さんより講義を受けたり、ストレス発散する為の体操を教わりました。

    身体だけでなく心の健康とのバランス大切です。

      少し難しい内容でした






      そんな健康経営を取り入れているマルイ紙業では、一緒に働いていただけるスタッフを募集しております。

インタビューの日

新しいスタッフ求人(増員)に向けて、中堅スタッフの夏目さんの声をインタビューされています。

      初めての経験なので緊張していますね😅

      それでも求人者目線ではなく現場で働くスタッフの内からの声は求職者には参考になりそうです。

        色々な写真を撮ってくれたので、どの写真が使われるのか楽しみにしておきます。

ビジネスパーク2022 at 牟呂中学校

豊橋市では毎年中学生2年生向けにビジネスパークというイベントが開催されています。


【以下、実行委員会記載】
ビジネスパークは、民間企業等で働く社会人が市内中学校へ赴き、働くことの意義や職業選択などを子どもたちに伝えることを通じて、具体的な職業観を養い、将来を考える機会を作り、地域への愛着や地元就職への意識を育む事業です。

    講師からは、わかりやすく伝えるプレゼンテーション能力の向上や、自身の仕事を見つめ直すきっかけになったなどの声が多く寄せられています。




      昨年度は高豊中学校で講師を行いましたが、本年度は会社がある地元の豊橋市立牟呂中学校さんへお邪魔して、弊社代表である氏原憲志と新人の中村祥己の2名が遺品整理の現状をベースに、働くことの喜びや地元への思い、生徒さんの中学校生活での過ごし方などを熱くお話しさせていただきました。


      拙い話の中で何か1つでも共感したり気付きがあれば幸いです。